2019年8月10日土曜日

2019年のゲラゲッツァコース



こんにちは!
インスティチュート・カルチュラル・オアハカの日本人スタッフ坂本です。


今年もオアハカのゲラゲッツァは大盛況に終わりました。
オアハカを訪れた旅行者は去年の2割増だったそうで、街中では去年以上にたくさんの日本人旅行者も見かけましたよ。

最近では、テレビやカルチャー雑誌に取り上げられたこともあり、日本でもどんどんメキシコへの注目が集まっているようです。

オアハカのゲラゲッツァについて、詳しくはこちらからご覧ください。






ICOでは例年通り、ゲラゲッツァコース(7月15日〜26日)を開講しました。

ゲラゲッツァコースは、通常のメインプログラムの文化研修・ワークショップがゲラゲッツァ仕様になったものです。
なので、スペイン語を学びながらオアハカの文化や民族、特にゲラゲッツァについても学びたい方にはぴったりのコースです。


具体的にどんなことをするのかと言いますと、
今年はオアハカの伝統的なフォークダンス、ゲラゲッツァの歴史を学ぶワークショップを行いました。


今回はそのワークショップについて紹介します。




オアハカのフォークダンス 
Baile Folklórico


先生の指導の元、オアハカ北部の村 ウアウトラ・デ・ヒメネス(Huautla de Jiménez)のステップをクラスで学びました。
写真

はじめは基本的なステップでも、手や位置が入れ替わるようになると、皆さん少し難しそうです。
ステップを学んだ後は、前後しながら2人組で踊っています。





全体の動きが揃うととても面白いです。村では、男女がペアになって踊るのだそうです。

練習を重ね、どんどん色んな動きが加わっていきます。

ワークショップの最終日は、学校の庭で発表会がありました。

実際のウアウトラ・デ・ヒメネスの衣装を着て踊っていると、いつもの学校の庭も幻想的に見えます!




発表の後は、ウアウトラ・デ・ヒメネスの民族衣装を着て記念撮影。衣装は、この日の為に先生が用意してくれました。

鮮やかなウィピル(ワンピース)を着ているのが女性で、ハットと白いシャツが男性の衣装です。

かわいいデザインはもちろん、手作りの衣装は本当に細かなところまで技術が素晴らしく、惚れ惚れしてしまいましたよ。

そして皆さんとても可愛く衣装がきまっていました。






ゲラゲッツァの歴史と文化
Historia de la Guelaguetza

スペイン語のレベルが中級以上の生徒向けに、ゲラゲッツァの歴史や文化を学ぶクラスもありました。

クラスでは、村で行われていた昔のゲラゲッツァの映像や写真なども交えて、先生が
丁寧に話してくれました。




ゲラゲッツァはもちろん、ふだんは聞けないようなオアハカの文化など、皆さん色々と質問しています。

歴史や文化について詳しく知っておくと、衣装やアイテムにどんな意味があるのかなど、もっと色んな角度から見ることができて、ゲラゲッツァのお祭りもより楽しめると思います!

お祭りも楽しみながら、ゲラゲッツァについて詳しく学んでみたい方は、ぜひお勧めです。



さて、オアハカのイベントの中でも特に人気なゲラゲッツァですが、それに劣らず人気なのが死者の日です。

ICOでは、スペイン語とメキシコ死者の日の文化について学べる死者の日コースがあり、この期間はたくさんの方が学びに来ます。


死者の日コースでは、午後のワークショップでマスク(お面)を作ったり、それを付けて実際にパレードに参加したりします。
また、メキシコ死者の日の文化や歴史を座学で学ぶ時間もありますよ。

期間中は、学校内にアルタールと呼ばれる鮮やかな祭壇も飾られます。


今年は10月21日〜11月1日に開講します。
1週間から参加可能ですので、気になる方はぜひご連絡くださいませ!!







0 件のコメント:

コメントを投稿

>>こちらの記事も読まれています!