2014年7月9日水曜日
カレンダ
こんにちは。ここのところ曇りばっかりだったオアハカですが、今日は久しぶりに青空が広がっていました。やっぱり青空は気持ちいいですね。
7月に入って、街がにぎやかになってきました。それもそのはず、7月はゲラゲッツァのある月なのです。もともとお祭りの多い街だなぁと思っていましたが、7月に入ってますますそれを感じます。
この間、アルカラ通りに向かって歩いていると大きなブラスバンドの音色が。近づいてみると、人だかりができています。その人だかりの向こうにはカレンダ!!!カレンダはオアハカの伝統的なお祝いの方法のひとつで、ブラスバンドの音楽に合わせて大きな人形や人々が練り歩きます。メキシコの他の街にも行ったことがありますが、カレンダはオアハカ以外の街では見かけたことがないので、街を歩いていて遭遇する度に「オアハカにいるなぁ〜」という気持ちになります。私だけではなく、街行く人たちはみんな足を止めて見入っていました。
人形の大きさにびっくりしますが、足下は普通の人間の足なのでそのバランスのくずれた感じとか、緩い表情の顔におもわずにやりとしてしまいます。大きな人形が先頭を切ってやってきたかと思うと、そのあとはワラチェとよばれるサンダルを履いて、白い服を着た若者たちがマルモタスという大きな地球儀のようなものをもって踊りながらやってきます。とても軽快な足取りで、目の前を通り過ぎていきます。その後ろを、花のかごを頭に載せた民族衣装を着た女の人たちがスカートをひらひらさせながら歩いていきます。うつくしいーーー!!!とうっとりしていたら、いきなりどこからともなく爆竹がぱぱぱぱぱぱーーーーん!!!!と炸裂します。
とにかく、にぎやか。
このにぎやかなカレンダ、どこまで行くのか着いていってみるとソカロまで練り歩き、ソカロに到着してからはひたすら踊る、という!!いつ見ても、ブラスバンドの息の合った演奏や、力強い行進に圧倒されます。
このカレンダに2日連続で遭遇しました。それぞれ違う地域から来ている人たちだったので(衣装が違うので一目瞭然です)、ずっと見てしまいました。最後に見たグループからは、メスカルをいただきました。
今月はまた遭遇できるんじゃないか、と密かに期待しているのです。カレンダだけではなく、今月は街のいたるところで、様々なイベントが催されています。オアハカにいらっしゃる人はぜひ、「Oaxaca Calendar」というサイトをチェックしてみて下さいね。街のイベント情報がもりだくさんです。
http://www.oaxacacalendar.com/home/index.php
それでは、良い一週間をお過ごし下さい。
ICOスタッフ
あみ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
>>こちらの記事も読まれています!
-
こんにちは。 あっという間に4月も中盤戦に差し掛かりそうです。先週まではセマナサンタで世間はお休み。ということで、街には人があふれかえっていました。 それにあわせてフェリア(市)がいろいろ立っていたのが面白かったです。オアハカはアルカラ通りという歩行者天国を中心に街の中心...
-
こんにちは!メキシコのオアハカにあるスペイン語学校 Instituto Cultural Oaxaca の坂本です。 オアハカは今、雨季真っ最中で夕方になるとスコールのような雨が1時間ほど降ります。 水不足でいつも干上がっている河川にも、ありがたいことに!水が流れており、それを逆...
-
こんにちは。 最近は日中建物のなかで半袖でも平気になってきたオアハカです。梅が咲いたという便りを受け取ったりすると、日本も寒いとは言いながら、確実に季節は春に向かっているのだなぁと感じます。オアハカの春は、朝晩は涼しく、昼間は太陽の日差しが強くて肌がこげるように暑いです。 ...
-
こんにちは。 今日からなんと、6月‼︎めちゃくちゃ早いですね。さて、今日のオアハカはなんというか、冷えています。昨晩から雨が降ったその影響かもしれませんが、梅雨寒なんていう寒さではありません。普通にカーディガンをはおりたくなる寒さです。 この寒暖差が体調を崩す原因になった...
-
こんにちは。 日本は8月くらいが一番暑いので世界的にも夏のピークといえばそれくらいなのかと思いきや、オアハカでは一番暑いのは3、4、5月と言われています。暑さのピークはすぎたのかな、と感じることが増えてきた今日この頃。まだまだ暑い日は続いていますが、一番暑かった時期は、持参し...
0 件のコメント:
コメントを投稿