2015年3月31日火曜日

セマナサンタワークショップ【クッキング】

こんにちは。

今日で3月もラストです。日本の友だちから届く桜の写真を見て、春の到来を感じています。(オアハカは、今週は天気が持ち直している様子です。つまり、昼間は「暑いーー」と日なたをさけて歩く日々に逆戻りです。)

「ブログってどうやったらアクセスがあがるのかしら」と以前調べていると「まずは、100記事投稿」と書いてあるのを見かけました。「100個か〜」、と思いながら投稿数をチェックすると、昨日で50個目でした。おお、半分!!なんとか、オアハカのよさを伝えられたらなぁと思いながら書いてはいますが、どうしてもいつも文章が長くなってしまうのでうまく機能しているのか不安なところです。そんな中、たまに「ブログみました」とか「ブログの情報が助かりました」という声をいただくと素直にうれしいなぁと思う限りです。拙い文章を読んでいただいてありがとうございますーー!!

さて、前置きはこれくらいにして、今週はセマナサンタ(聖週間)というだけありこころなしか街が静かな気がします。ICOに来ている大学のグループも今週はバケーションです。ビーチに出かけている人もいれば、お隣の州チアパスに足を伸ばしている人もいます。(サンクリストバルデラスカサスという街があるのですが、その街もめちゃくちゃ魅力的!!)少し離れたところを訪れるだけで、がらりと雰囲気が変わるのもメキシコの面白いところです。メキシコに来る際は2カ所以上を訪れてみると、メキシコの様々な顔が見られるのでおすすめです。

世間の子どもたちは春休みですが、語学学校のICOはいつも通りあいています。セマナサンタコースのクッキングクラスからもおいしそうな匂いが漂ってきます。

昨日は、Romeritos。またもや草。(草というと聞こえが悪いですが、もちろん食用です。)
使われる食材と、使われるキッチン用品および料理用語の一覧です。

動詞は本当に限りなくありますね……。

でもワークショップのいいところは、実際に動作を確認しながら新しい単語を学べるということです。五感で覚えるとテキストや辞書とにらめっこしているだけよりも頭に入りやすい気がします。


トマトを焼いています。いいにおいーー。ヽ(=´▽`=)ノ

クラスの人以外とも知り合いになれるのが◎。

ロメリートスを湯がいています。

エビも使われるのですね〜。

料理の腕も抜群。パティ。


出来上がりのロメリートス。モーレと一緒にいろいろに込んであります。見た目はまるでカレー。

出来上がりをみんなでいただきます。

日本と違って、四季のメリハリがあまりないので、こういう季節料理で季節の移り変わりを感じるのもいいですね。(と、果たして、誰かそんなことを思いながら食べているのでしょうか……。)

日本人スタッフ あみ

2015年3月28日土曜日

セマナサンタコース【祭壇作りワークショップ】&結婚式

こんにちは。

天気予報によると、来週一週間も雨が多いのだそうな……。学校の敷地では、明日(今日の晩??)の結婚式に、むけて会場の設営が進んでいます。

日本の結婚式は結婚式場など、「結婚式をするための」施設を利用してすることが多いですが、メキシコでは普段何もないところに会場を設営してやってしまうのですごいなぁ、と思います。さすが、フィエスタに命をかける国……!!

ちなみに、こんな感じです。↓

昨日まで何もなかった庭に現れた巨大テント。ダンスフロアもある様子。「日本の結婚式ではダンスフロアはないよ、踊らないよ」というと、驚かれました。「なんで?!」。いやー、なんでと言われてもないもんはないし、踊らないし……。

テントの中では、床をペンキで塗っています。

会場裏では、食器の箱の山。キッチンも設営されて料理がふるまわれる模様です。
う〜ん、すごい。

こんなにも豪華な結婚式で晴れの舞台なので、天気が持つといいなぁ、と人ごとながら心配です。

セマナサンタコースでは、メインプログラム受講の生徒さんたちにより水曜日と木曜日で祭壇作りが行われ、「悲しみの聖母」の絵が祀られました。金曜日はその祭壇の前でアグアがふるまわれました。

パペルチナで飾りを作ります。まずは説明を受けます。

棒をつけて旗のようにして完成。

みんな、真剣です。

黄金の……!!オレンジです。豪快にラッカースプレーで色を付けていました。

祭壇の台を設定。

飾る花を用意します。包丁で茎を切っていたのに驚きました。

一番上の段には、聖母の額が飾られます。

出来上がりを見つめるアメリカ人とスコットランド人の2人、とせっせと植物に水をやる日本人とドイツ人。この役割分担、国民性なのでしょうか?!

翌日、休憩時間にみんなで祭壇を眺めます。

アグアもふるまわれて、学校中の生徒や先生で交流。わきあいあいとしています。

祭壇の各段や備えられているものにはそれぞれ意味があるので、ワークショップを受けていない生徒さんたちは説明書きを興味深く読んでいます。スマホで撮影、後で勉強、ですね。

休憩時間に、しばし談笑。

オールチャータ。メロンとナッツが入っていて、おいしい〜!!

花の生け方が豪快ですね……。

やはり、このチアシードの陶器が抜群にかわいいですね。いろんな種類の動物がいて面白いです。

来週は、いよいよセマナサンタなので街の中でもいろんなイベントが催される予定です。プロセシオン(宗教行列)などは夕方からなので、天気が心配ですが、なんとか持ってくれるといいなと思います。

日本は、きっとお花見の計画に忙しいころですね。よい週末をお過ごしくださいね。

日本人スタッフ あみ

2015年3月27日金曜日

セマナサンタコース【ワークショップ】

こんにちは。

最近、夕方になると天気が崩れます。まだ雨期は始まっていないのに、変な感じです。でも、午前中は青空が広がって気持ちのよい天気です。

今週から、セマナサンタコースが始まりました。1日目はセマナサンタについてのレクチャーでした。外国にいると、いろいろな宗教があることを肌で感じます。日本に住んでいると、あまり自分の宗教のことを意識することは無かったのですが、外国を旅したり、住んでみたりすると「宗教はなに??」と聞かれることが多々あるので、最初は面食らったものです。

メキシコは、言わずと知れたカトリック大国です。そのため、キリストの受難と復活をお祝いするセマナサンタの時期は厳かにお祝いされます。日本もそうですが、お祝いや儀式の使われるものにはそれぞれの色などにも意味があります。それらを理解してその行事に触れるとさらに楽しく、興味深く感じることができると思います。言語の学習は自分の国にいてもできますが、文化のことはやはりその国や地域に行ってみないと意外とわからないものだと感じます。

さて、ワークショップでは料理教室。作られていたのは、Huauzontlesという料理。料理名と同じHauzontlesという野菜??植物??が使われていました。

レシピを通して、単語力をアップ!!

ゆであがったHuauzontles。野菜というか、花というか。菜の花を食べる感じに似ています。

ニンニクの皮を剥く。メキシコ料理にはニンニクがかかせません。

オアハカチーズ。オアハカはチーズの名産地。チーズを使った料理もたくさん。

大きな鍋。これはまだ小さい方ですが、家庭でもかなり大きな鍋が使用されます。マーケットなどで大きな鍋が売られているのをよく見かけます。業務用かと思いきや、まさかの家庭用。鍋を使った料理が多いのですね。

卵を黄身と白身に分けています。

できあがり〜!!葉の間にチーズを挟み、あげています。その上からソースをかけていただきます。

たくさん出来上がったので、私もいただきました。葉は意外とくせのない味で、サルサとチーズと相性抜群でとてもおいしかったです!!茎の部分は食べないそうです。そうとも知らず、茎も食べていました。どうりで噛み切れないはずだ……。

来週もセマナサンタコースのクッキングクラスが開講される予定なので、どんな料理か楽しみです。

日本人スタッフ あみ

2015年3月20日金曜日

オアハカに留学!【物価について】

こんにちは。

夏が到来、のような、すでに半袖で過ごせてしまっているオアハカです。この間の寒かった数日間がうそのように、最近はぐんぐんと気温が上がってきているような気がします。でも、陰や建物の中は涼しくてちょうど良いです。

「ブログ、何をネタにしようかなぁ」と思っていたのですが意外と留学をする際のオアハカ情報をブログから収集してくれている方が多いということがわかったので、生活する際に参考になることを書いてみようと思います。

そう、それは、お金。笑

やはり、一番気になるのは「いったいいくらかかるのだ?!」ということです。授業料などは事前に調べられたりしますが、生活費はあまり見当がつかなかったりするものです。

スペイン語留学を考えている人は、まずはヨーロッパのスペインに行くか、それとも中南米に行くかで迷うと思います。(ちなみにメキシコは、地域でいうなら北米に区分されます。)

「航空券は安くすむけど、生活費が高い」ヨーロッパか、「航空券が高いけど、生活費は押さえられそう」な中南米か……。留学する期間(生活する期間)などにもよりますが、以下参考にしてもらえればと思います。

1)航空券について

航空券については、購入する時期やチケットの種類にもよって金額は様々です。最近では、最安値を出してくれるサイト(SkyScanner)があったりするので安いチケットも割に簡単に探して手に入ると思います。乗り継ぎの時間を見たらとんでもない待ち時間だったりもしますが……。

オアハカは、メキシコの中でも地方都市なので、国際空港はありますが発着便数はそんなに多くありません。日本から一番楽に来れるルートは、アエロメヒコの成田〜メキシコシティ〜オアハカ、だと思います。アメリカを経由する便では、成田〜ヒューストン〜オアハカが便利です。

ただ、日本からオアハカまで飛ぶのと、メキシコシティまで飛ぶのとで航空券にかなり値段の差があります。そういうのを見るたびに、ああ、地方都市……と思ってしまいます。メキシコシティ〜オアハカへはバスで6時間で、メキシコの長距離バスは発達して広々とした空間で快適なので、航空券代を押さえたくて時間に余裕のある人は、メキシコシティまで飛んでその後はバス、という方法もありだと思います。

2)生活費について

メキシコの物価ですが、「これめっちゃ安いなぁ〜!!」と感じるものも中にはありますが、「ちょっと高いなぁ」あるいは「日本やったらもっと安く手に入るのに……」と思うものもあるので、一様にめちゃくちゃ安いというわけではありません。

安いな、と感じるものの代表は野菜や果物です。特に旬になるとその値段はぐっと下がります。ほうれん草が一束5ペソ(約40円)やトマトが1キロで10ペソ(80円)、メロンが1玉20ペソ(160円)など、日本と比べたら激安です。

カフェでお茶をする際は、ローカルのお店が安くておいしいです。スターバックスもオアハカにはあるのですがローカルのお店に比べると割高です。オアハカやチアパスはおいしいコーヒーでも有名、(また、オアハカはチョコレートでも有名)なので、地元のカフェの方が安くておいしいコーヒーを提供しているところが多いです。コーヒー一杯15〜25ペソ(120円〜200円くらい)です。お気に入りのカフェを見つけて宿題をしたり勉強したりするのがおすすめです。

食べ物については、屋台や市場、食堂で食べると安いです。水が合ってくるまでは、屋台で食べるのは不安かもしれませんが、慣れて来ると地元の人たちに交じって食べると楽しいです。メキシコは、昼ご飯、晩ご飯ともに遅いので、間食をする習慣があります。トウモロコシ約15ペソ(100円)、ホットサンドイッチ25〜50ペソ(200円〜400円)など気軽に買い食いできる屋台がそこら中にあります。食堂の日替わり定食は場所によって値段が様々ですが、スープ、メイン、飲み物がついて40〜80ペソ(350円〜700円)くらいで食べることができます。レストランは、食堂よりは高めですが美食の街オアハカには、試してみたいレストランもたくさんあります。

交通は、市バスが6ペソ(約50円)、コレクティーボタクシー(乗り合いタクシー)は行き先によっても値段が異なりますが20〜30ペソ(160円から250円)くらいです。通常のタクシーなどはこれらの交通手段に比べると割高ですが、日本と比べると圧倒的に安いです。

携帯電話事情ですが、通話のみの安い電話だと300ペソ(約2,500円)くらいで購入できます。SIMカードは150ペソ(約1,000円)なので、SIMフリーの携帯を持っていると安価に携帯を手に入れることができます。料金はプリペイド式なので、必要な分だけチャージして使います。プランもあるようですが、圧倒的にプリペイドで使っている人が多いと感じます。また、Wi-Fiがカフェやレストランでは普通に飛んでいるので、スマートフォンを持っているとLINEやWhatsapp(LINEのようなアプリ)、Skypeなどでコミュニケーションをとれるので、通信費もほとんどかかりません。

高いなぁ、と感じるのは電化製品と文房具です。携帯の充電器、電池などこまごまとした電化製品も日本で買って持ってきた方がいいと感じます。文房具は、圧倒的に質が違うので、慣れたもので勉強したいというのであれば日本から持ってきておいた方がいいかもしれません。靴や服なども意外と高い気がします。ああ、ユニクロってすごいなぁ、とつくづく感心して今います。

生活してみると、何もかもが安くて豪遊できるというわけでは無いですが、生活費全体は日本よりも格段に安いと思います。また、日本で暮らしているとどうしても頭を悩ませるのが交通費。(どこへ行くにも意外と高くつきますよね。)オアハカはそんなに大きな街ではないので、徒歩でいろんなところに行けてしまうので、交通費の心配をする必要は無いと思います。

小さな街ですが、美術館や博物館もたくさんあり、文化的なイベントが多いのもオアハカの特徴です。観光に力を入れているので、町中で無料で開催されるイベントも多く、ふらふらと街を歩いているだけでいろいろなイベントやフィエスタに遭遇します。やはり、文化的・芸術的なことに力を入れている街は住んでいて楽しいです。住んでいる人も、また訪れる人も文化的なことに興味のある人やそれに従事している人が多いので、いろいろな人に出会えるのがオアハカの素敵なところだと思います。

オアハカ、なかなか魅力的な街だと思いませんか……??

もしもスペイン語留学、どこに行ってみようかな、と悩んでいる人がいればこのブログの内容が参考になれば幸いです。

それでは、よい週末をお過ごしくださいね。

Instituto Cultural Oaxaca
日本人スタッフ あみ

2015年3月14日土曜日

オアハカに留学!【お金について】

こんにちは。昨日は、オアハカでは雨が降りました。

3月に雨。オアハカではとても珍しいです。でも、ほこりが洗い流されて、みどりも元気そうに復活したので、とてもすがすがしい土曜日です。天気予報では、今日も夕方に雨が降ることになっていたけど、どうなるのでしょう……。

さて、海外を旅行するときに、頭を悩ませることの一つに「お金の持ち運び方」があげられると思います。クレジットカードが使えるかわからないけど、現金を大量に持っていくのは危ないし……、といった具合です。特に行ったことのない地域に初めて行く際は不安なものです。


実際、お金についての問い合わせも受けることが多々あるので少し書いておこうと思います。※→の後の記号(◎、○、△、×)は、おすすめ度です。

2015年3月11日水曜日

2015年【ゲラゲッツァコース】のお知らせ


こんにちは。あっという間に3月。最近は、日ごとに季節が変わっていくのを感じています。とはいえ、日なたは暑くて歩きたくないくらい気温が上がってしまい日陰を探して歩いている状態なので、季節感も何もあったものではありませんが……。

風が強い日があったり、曇りの日があったり、真っ青に晴れ渡ったり、季節の変わり目はここオアハカでも天気が不安定のようです。そんな中、「ああ、春がやってきたんだなぁ」と目に見えて季節を感じることができるのがハカランダ(ジャカランダー)の木。

メキシコの桜の木とも言われているこの木は、一気に花が満開になり、晴れ渡った青い空にくっきりと浮かぶ紫の花のコントラストが本当にきれいで、思わず足を止めてしばし見とれてしまいます。

もうすぐセマナサンタ(イースター)の行事がいろいろと始まるオアハカですが、7月にはオアハカ最大級のおまつりである「ゲラゲッツァ」があります。

▲画像をクリックすると拡大します。

民族衣装、踊り、音楽などオアハカの各地域の伝統が見られるチャンスです。ICOでは、ゲラゲッツァに合わせて「ゲラゲッツァコース」を開講します。スペイン語を学びながら、オアハカの伝統に触れられる特別な期間に、ぜひオアハカにスペイン語を学びにきてみませんか。

ICOでは、「読む・書く・話す・聞く」の4技能をまんべんなく向上させる授業内容になっています。さらに、学んだスペイン語を積極的に使うアクティビティを通じてコミュニケーション能力を向上させ、実践的なスペイン語力を身につけることができます。ゲラゲッツァコースでは、それらの通常の授業に加えてゲラゲッツァの歴史や文化も学ぶことができるので、街で催されているイベントをより深く楽しむことができるでしょう。勉強と観光の両方を楽しむには、オアハカは絶好の街です。

今年のゲラゲッツァ(踊り)は、7月20日と27日です。午後5時からの回もあるので、学校に通うことももちろん可能です。その他、パレードやメスカルのお祭りなど期間中は街は様々なイベントで盛り上がります。

興味のある方は、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

日本語ウェブサイト:http://icomexico.com/jp/index.php

それでは、よい一週間をおすごしください。

日本人スタッフ あみ

>>こちらの記事も読まれています!