2014年10月24日金曜日

死者の日コース2014

こんにちは。先週はずっと雨が続いていたのですが、今週は後半戦に入ってようやく晴れの日が続いています。やっぱり、晴れは気持ちがいいですね。

さて、ICOでは今週月曜日より「死者の日コース」が始まっています。午後のワークショップは、マスクづくりとお菓子づくりの2種類。

マスクは、出来上がった見本しか見たことがなかったので、ワークショップの過程を見るとこんなにも手間ひまのかかる作業なのかーー!!と驚きの連続です。


まず初日、顔の型を取るところから始めます。石膏のついた包帯を切り刻んで小さなピースにし、それをぺたぺたと顔に貼付けて行きます。2人1組になって行なわれるのですが、1人目が終了すると、その仮面の状態でパートナーの顔の型を取って行きます。表情が見えないうえに、口の周りも固められているので誰も話すことができず、白い顔の人がもくもくと作業をするというなんともシュールな風景です。


型を取り終わったマスクは、乾かします。この「乾かす」という工程が非常に重要です。この時点で既に表情豊かなマスクの方が出来上がってきています。顔の型を取って改めて、外国人って彫りが深いなぁ、と感心してしまいます。


2日目は、マスクの強度を増すためにボンドなどを練り込んだ液をマスクに重ねて行きます。そして、思い思いのデザインを施します。

段ボールを付けたり、パスタ(紙とボンドを練り込んだ素材)を貼付けたりして、ますます個性豊かになっていくマスク……。工作などをするのは久しぶりの大人たちが黙々と、ああでもない、こうでもない、と頭をひねりながら作業は続きます。

そして、この日も最後は乾燥。



さて、3日目。この日の作業はかなり職人技です。パスタや段ボールでデザインを施した状態では、表面がごつごつしています。そこで、これをスムーズにするというのが3日目の課題です。

ボンドを溶いた特別な液を刷毛で塗り、乾燥させては紙ヤスリでやするという作業を繰り返します。この作業を繰り返せば繰り返すほどマスクの表面がつるつるすべすべになっていくのです。紙ヤスリではなかなかツルッツルにはならないので、かなり忍耐強さが必要な作業です。

そして最終日4日目!!いよいよ絵付けです。つるつるになったマスクに、それぞれ色をつけていきます。3日目、4日目あたりはとくに太陽のあるないが作業の質を左右します。

色がつくとさらに個性が炸裂。同じ工程を経てきたのに、出来上がったマスクは十人十色。来週31日のコンパルサの日にみんなでマスクをかぶって学校の周りの練り歩くことになっています。楽しみです!!

来週もこのマスクづくりのワークショップが開催されます!!

もう一つのワークショップは、死者の日にまつわるお菓子づくりです。


あまり写真がないのですが、ある日はシュガースカル(ガイコツの砂糖菓子)づくりが開催されました。

街も徐々にガイコツのデコレーションが増え始めました。死者の日はいよいよ来週です!!

それでは、良い週末をお過ごし下さいね。

Instituto Cultural Oaxaca
日本人スタッフ あみ

0 件のコメント:

コメントを投稿

>>こちらの記事も読まれています!